モンロー、ランチョ等、テネコさんの扱う正規物のショックアブソーバー。

最初にご注意点ですが、テネコさんの扱うショックは、いつも品薄です。
当社では
どこよりも在庫を持つようにしていますが、
メーカー欠品すると、2ケ月くらいかかるのは普通です。
ヤフオクをご覧になった方は、必ず事前に納期を確認してください。
プロテクション、マウントキットの設定が有る物は、ぜひ同時購入をご検討下さい。

メーカーとしては、純正スプリングを使用する事を前提に設計していますので、
ダウンサスを使用される場合、メーカー保証から外れます。
また
バンプラバー、(プロテクションキット)は、とても重要なパーツです。
純正新品または、プロテクションキット等のバンプラバーをぜひご用意下さい。
バンプラバーがしっかりしていないと、短期間に抜ける事はどこの製品でも同じです。
特にダウンサスを使用して、頻繁に底突きした場合、
中のバルブを破損して簡単に破損します。
この結果オイルが漏れます。


では、以下に簡単な説明をいたします。



リフレックスは、メーカー純正に対して、15〜30%程度減衰力を高めて、
さらに走りを良くする補修用ショックです。
あらゆるピストン速度に対応、理想的な硬さを保ち、走行性能と快適性を両立しています。
基本的に、センサトラックの後継モデルになります。
全般的に、乗り心地は良いです。


センサトラックは、メーカー純正に対して、15〜30%程度減衰力を高めて、
さらに走りを良くする補修用ショックです。
センサトラック機能により、乗り心地の悪化も少なく、走行性能と快適性を両立しています。



オリジナルは、メーカー純正に対して、15〜30%減衰力を高めて、
さらに走りを良くする補修用ショックです。
ヨーロッパセッティングのしなやかな乗り心地も実現します。
車両によっては、オリジナルが特に向いている場合も有り、
新しい車種にも良く採用されています。



アドベンチャーは、オフロード走行に対応するように、車種ごとに開発、
セッティングされていて、純正に対して120〜200%の容量アップくらい減衰力を高めています。
タフな走りにぴったりです。まあまあ硬い商品です。
ランチョ等、他の輸入物ショックとの違いは、車種に合わせて、
きっちり専用設計されている点です。



バンマグナムは、荷物を積まれるようなクルマ用の補修ショックとして開発されています。
純正と同等+アルファの減衰力で、お求めやすい価格のショックです。
40000km以上乗られたクルマにおすすめ。



ランチョのショックは、オフロード走行を前提に作られています。
ストロークが自由に動くよう、縮み側の減衰力は低めの設定となっていて、
乗り心地も良い仕様となっています。
RS5000は、減衰力固定のオイルショックで、お求めやすい価格です。

RS9000XLシリーズは、9段階の減衰力調整機能を持つガス式ショックとなります。
純正よりも柔らかい状態から、かなりハードな状態まで、お好みに合わせてセッティング可能です。

正規物ランチョは、メーカーの認める車種以外の、リフトアップに対応する保証は行っておりません。

ショックに関する注意事項

さらに詳しくは、メーカーさんのHPにて、ご確認下さい。
http://www.tenneco.co.jp/